届出用紙のダウンロード
昭和リースと各種ご契約をされているお取引先様で、次のような事由が発生した場合は、所定の書式をダウンロードして、必要書類を添付のうえ、弊社の営業担当者あてに提出願います。
変更届
お手続きいただける事項
- 商号または名称の変更
- 所在地(住所)の変更
- 代表者の変更
- 登記印の変更
使用書式
変更内容により、変更届に以下の書類を添付していただく必要があります。
必要な書類 | 登記簿謄本(登録事項証明書) | 印鑑証明書 |
---|---|---|
商号又は名称の変更 | ◎ | |
所在地(住所)の変更 | ◎ | |
代表者の変更 | ◎ | |
登記印の変更 | ◎ |
保険事故発生報告書
- 物件の破損箇所等のカラー写真を撮ってください【必ず修理前にお願いいたします】。
- 「保険事故発生報告書」に必要事項を記載、ご捺印のうえ、必要添付書類とともに弊社の営業担当者あてに提出願います。
- 弊社で付保している動産総合保険で定める保険事故であるかどうかの判断は保険会社となります。
使用書式
添付記載例をご参考に記入ご捺印のうえ、添付必要書類とともに弊社の営業担当者あてに提出願います。
(◎は必須、○は場合によっては必要となります。)
カラー写真 | 修理見積書又は 修理不能見解書 |
罹災証明書 | 盗難証明書 | 落雷事実が確認 できる資料 |
カタログ | |
---|---|---|---|---|---|---|
火災事故/水災事故 | ◎ | ◎ | ◎ | |||
落雷事故 | ◎ | ◎ | ◎ | |||
盗難事故 | ○ (事故現場写真) |
◎ | ○ | |||
損傷事故 | ◎ | ◎ |
- ※火災事故の場合、消防署より「罹災証明書」を取得ください。
- ※盗難事故の場合、警察へ「盗難届」を提出し、「盗難届出証明書」又は「受理番号」を取得ください。
- ※落雷事故の場合、落雷事実が確認できる資料をご提出ください。
(事故発生日時に事故地点付近で落雷があったかどうか客観的に検証する為の資料です。
一般的に落雷被害が発生する距離として最大2km内と言われており、損害と落雷との因果関係を確認させて頂く意図です。)